ディッキーズのワークパンツって
結局、どれを買えばいい...?
種類がありすぎて違いが分からない...
そこで今回は、ワークパンツを種類別にざっくりとまとめてみました。

【ディッキーズ】各ワークパンツの特徴


4つの定番モデルは、多くの人が購入している代表的なものです。
似ているようで全く違う為、自分の好みに合わせて購入しましょう。
以下に各モデルの詳細を解説してます。
オリジナルフィット874

ストレートなシルエットが特徴。流行り廃りが無い、常に定番のワークパンツです。
股上が深く、太もも部分のワタリ幅も広いのでゆったりと着ることが可能です。
ベルトは縦幅が狭いため気を付けたい。

874のベルトループは縦幅が約4㎝と狭い。その為、太めのベルトは使えない可能性があるため注意しましょう。
丈夫で汚れにくいTCツイル素材
耐久性が強く、汚れの落ちやすいポリエステル65%:コットン35%のツイル素材を使用しています。
WD874

【WD874】は、【original FIT 874(以下874)】 を現代風にリサイズしたモデル。
股上を浅くし、少し細めにするなど全体的にシルエットがタイトで綺麗になっています。
日本人に馴染みやすい形なのでワークパンツデビューにもおすすめできます。
ベルト幅は874と比べて大きくなり、品質が良くなる

【WD874】のポイントは2点。
1点目・・・ベルトの縦幅が約5cmと大きくなり、使用の制限を考えなくて良い所。
2点目・・・生地が滑らかで高品質な所。履き心地がとても良くなっている。
【WD874】の上位互換【24874】もチェックしたい。
【WD874】にTCストレッチ生地を使用し、さらに履きやすさに特化したワークパンツ【24874】が誕生しています。
【WD874】と比べて、柔らかくて伸縮性に優れたワークパンツとなります。
ルーズになりすぎないシルエットが好きな人に合うパンツです。
WP873 ローライズ

【WP873】は【874】をベースに開発されたモデル。
【874】と同じツイル素材を使い、ストリートウェアとして使いやすいように様々な改良点があるのが特徴です。
股上浅めのスリムストレート

股上は【874】と比べて浅めで、全体的に幅がやや細くなっています。
極端なローライズというわけではなく、スマートな印象で穿きやすいです。
シルエット

スッキリなシルエットで履くことができます。
スリムといっても、【874】と比べたら細いだけで、他のブランドのスキニーパンツと比べるとかなり太い。
ベルト

【WP873】のベルト縦幅は約5cmと、ジーンズと同じくらいの幅がある。太めのベルトも着用可能。
どんな服にも合わせやすくコーディネートがしやすい。持っておくと着回しアイテムとして重宝します。
ダブルニーパンツ 85283

今のトレンドに合うディッキーズ史上最も太いパンツ。
ダブルニーとは、膝部分に当て布をして補強したパンツのこと。フロントにあるロゴがアクセントに。
ゆとりのあるルーズフィット

シルエットはわたりが広くて、ストレートで太めのシルエット。
ボトムにボリューム が欲しい時に重宝するアイテムとなっています。
古着シーンを中心にトレンドアイテムとして着用者が急増している。

近年の古着ブームと共に人気急上昇中の【ダブルニーパンツ】。【874】と同じく今チェックしておきたいワークパンツの一つですね。
ベルトは【874】と同じで小さめ。

ワークパンツ購入前は、着ない洋服を売るのがおすすめ。
もう着なくなった洋服は、買取をしてもらってスッキリとした気分で購入しよう。ただ溜め込むのは衛生的にも良くない。
\アメカジブランド高価買取中/
【SDGs】の観点からも、リユース出来るなら勿論やったほうがいい。2ndストリートならアメカジブランドを多数買取している為、意外な値段がつくことも